野田市の粗大ごみ収集情報【2023年版】

野田市は自然環境もよく、都心へのアクセスも良いためファミリー世帯と、1人暮らしの割合が高く、引越や家具家電の買い替えに伴う大量・大型の粗大ごみが多くみられます。

野田市のパンフレットやホームページ、スマホアプリの「さんあーる」の中で、粗大ゴミの出し方に関するルールを知らせています。

粗大ゴミの出し方

1辺が40センチメートル以上の物、または3辺(縦+横+高さ)の合計が90センチメートル以上の物です。

丸めたり、折りたたんだりして指定ごみ袋に入っても基準を満たす場合は粗大ごみになります。(ベッド、学習机、タンス、本棚、テーブル、衣装ケース、座椅子、自転車、じゅうたん、布団など)

詳しくは野田市ホームページ内のこちらからhttps://www.city.noda.chiba.jp/kurashi/kankyo/gomi/1000600.html確認してください。

1個(束セット)として取り扱う品目例

区分 1束
品目例 ビニールトタン板(5枚までごとに1点)、材木、パイプ、座布団(5枚までごとに1点)など
取り扱い等 おおむね大人1人で運搬できる「量」「重さ」にヒモでしっかり束ねてください。
区分 1セット
品目例 ステレオセット、スキー板とストック、電気こたつとこたつ板、物干し台(1対)など
取り扱い等 原則として、一体で使用するものを対象としますが、単体でも使用できる「応接セット」などは除外します。

粗大ごみとして回収できないもの

またそもそも粗大ごみとして扱うことのできないものは回収されませんので注意が必要です。下記を参照にしましょう。

傘、空気入れ、ゴルフクラブ(2本以内)、スキーのストックのみ、釣竿、延長コード、灯油用ポリ容器(20リットルまで)、バット、ラケット、ほうき、給水散水用ホース、モップ、灯油用電動ポンプ、ランドセル、竹刀、木刀、雪かき用スコップ、つっぱり棒
※素材に応じて可燃不燃ごみを分別して、指定ごみ袋の口を縛って集積所にお出しください。
リサイクル家電(エアコン・テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機・パソコン)に該当するもの
事業活動に伴って生じた粗大ごみ(産業廃棄物)
耐火性金庫などの適正処理困難物
その他(自動車タイヤ・バッテリー、プロパンガスボンベ、消火器、耐火金庫、大型楽器、塗料・薬品類、バイク、建設廃材・建築設備、灰など)

小型家電については野田市再資源化事業協同組合(野田市西三ケ尾410-2)にて、持ち込みによる回収を行っています。月曜日から金曜日(祝日も実施)の午前9時から午前11時30分と午後1時から午後4時に行っていて、費用はかかりません。

さらに、3辺の合計が140cm以内の小型家電については、1箱あたり1650円の処分手数料がかかりますが、宅配による回収を受け付けています。

粗大ごみを出す際の注意点

  • 回収には事前の予約が必要です。
  • 野田市では一度に回収してもらえる粗大ゴミの点数に定めはありません。

粗大ごみを処分する方法

野田市では、収集を依頼する方法と2か所の清掃施設へ直接持ち込む方法があります。

収集を依頼する場合

清掃管理課へ(TEL : 04-7138-1001 / FAX : 04-7138-2890)で申し込んでください。市の委託回収業者から回収日について電話連絡があります。(耳の不自由な方はファクスで申し込みください)

受付時間は月曜日から金曜日(祝日を除く)午前8時30分~午後17時15分

粗大ごみ処理券の購入について

申し込み時に、粗大ごみ処理券(1枚550円)の必要枚数をお知らせしますので、購入してください。

粗大ごみ処理券は、市役所清掃計画課、北南出張所(コミュニティセンター内)、中央出張所、生涯学習センター(欅のホール内)、各公民館、関宿支所、清掃管理課、市内取扱店で販売しています。

指定ごみ袋・粗大ごみ処理券・し尿処理券取扱店一覧は、下記のページをご覧ください。

※生活保護、特別児童扶養手当、児童扶養手当、養育者支援手当、老齢福祉年金を受給している方については、事前に手当を受給している担当課にお問い合わせください。

粗大ごみに、記名した「粗大ごみ処理券」を貼って指定された回収日の朝8時30分までに玄関先(集合住宅の場合は1階の共用スペース)に出してください。

夕方までには回収します。指定された回収日に留守にしていても、申し込みされた物で、「粗大ごみ処理券」が貼ってあれば回収します。申し込みされた物以外は回収しませんので、追加がある場合には電話かファクスで再度申し込んでください。

平成27年4月1日から障がい者のみや65歳以上の高齢者のみの世帯などを対象に、身近な人の協力が得られず粗大ごみを建物から運び出せない世帯を対象に、市が運び出し収集を実施します。手数料は通常の粗大ごみ処理手数料と同額になります。

決められた施設へ直接持ち込む場合

可燃性粗大ごみと不燃性粗大ごみで持ち込みする場所が異なります。どちらかわからない場合には、野田市清掃工場または、野田市リサイクルセンターに問い合わせて確認したうえで持ち込みをするようにしましょう。

可燃性粗大ごみ

可燃性粗大ごみの持ち込みは、野田市清掃工場(04-7138-1001 / 野田市三ツ堀356-1)へ
月曜日~金曜日(祝日含む)8:30~16:00

不燃性粗大ごみ

不燃性粗大ごみの持ち込みは、野田市リサイクルセンター(04-7126-0405 / 野田市目吹331)
月曜日~金曜日(祝日含む)8:30~16:00

手数料は現金で支払いましょう。野田市の持ち込み処分料金は、10kgまでごとに135円です。 別途消費税がかかりますが、10円未満は切り捨てとなります。

持ち込み時の粗大ゴミの長さは、おおむね2m以内にするよう指示されています。
持ち込み先の係員の指示に従ってください。

まとめ

野田市は粗大ゴミ回収の料金が安いことと、一度に回収してもらえる粗大ゴミの点数に制限がないことが特徴です。しかし、分別が複雑で難しいという点もあります。粗大ごみが多ければ、それだけ分別に手間がかかることでしょう。不用品回収業者を利用すると、その手間を省くことも可能です。

粗大ゴミの数が多い場合は

町のかたづけ屋さんでは一軒家のまるごと片付けのサービスをしております。粗大ゴミの数が多くご自身で処理するのが大変・・・という方は私たちがすべての作業を代行いたします。ぜひご利用ください。